出典:https://search.yahoo.co.jp/image/search

2020年箱根駅伝今回で96回を迎える順位予想と前回大会かの東海大学連覇か青山学院大学のリベンジか、また箱根駅伝一番のドラマとなる往路、復路の違いについて調べてみましたので、ご覧ください。

スポンサーリンク

 

2020年箱根駅伝の順位を予想!?

出典:https://tubuyaki3.com/

優勝順位競合5校が、ひしめく予想と見ています。

  • 東海大学

前回優勝の東海大学、優勝時の選手が今回も残ることが、優勝の予想となりまた選手層の厚みも評価されています。5区・6区の山区間を務めた選手が残っているのも大きいですね。往路・復路のエース区間である2区・9区を誰が走るのか注目です。

  • 青山学院大学

主力選手が一気に抜け、大きな戦力ダウンと言われていますが、まずは、前回の一番失速4区、5区の選手起用が、大きなポイントではないでしょうか。

  • 東洋大学

前回大会では往路優勝を果たしながら総合では3位となった東洋大学、優勝への課題は往路を制することはマストではないでしょうか。今年も往路は確実に取りに行く布陣かと思われます。

  • 駒沢大学

出雲駅伝は2位、全日本駅伝 3位に入り、ここ数年にない選手層で総合優勝を狙えるのではと言われています。安定している印象のチームですから、箱根駅伝2020でその安定した強さを見せつけてくるかもしれません。

  • 國學院大學

出雲で三大駅伝初優勝を果たした5強の一角。4年生の土方英和、浦野雄平、青木祐人を軸にタレントがそろっています。前回大会は往路3位からの総合7位。今回は「往路優勝、総合3位」を目標に掲げ、チームスローガンである『歴史を変える挑戦』を結実させるつもりでいる。

  • 順位予想

1位東海大学
2位青山学院
3位東洋大学
4位駒沢大学
5位國學院大學

東海大学の連覇か青山学院のリベンジか?

出典:https://sumio-affi.com/hakone2020-ikemen/

東海大学は、前回大会での選手が残っていること、選手層の厚みから、連覇を狙える可能性大です。区間賞はわずかにひとつだが、派手な区間新記録よりも、全選手が区間上位でしっかり走ることが、今大会でもできるかですね。圧倒的な選手層の厚さがある一方で、黄金世代と呼ばれる4年生が故障の影響もあり安定感に欠けていることが気になる点です。

でも全日本大学駅伝ではキャプテンの館澤選手の故障、阪口選手、鬼塚選手關選手4選手が故障気味という事で全日本大学駅伝に出場を回避し挑んでの優勝、この時に活躍が3年生トリオ、西田、名取、塩澤です。4年生黄金期はたたき上げで強くなってきています。4年生それに3年生トリオと箱根駅伝2020の完全優勝は濃厚な可能性があります。

出典:https://cocomeria.com/sport/4515/

そして青山学院大学、言うまでもなく常に選手層の厚みが、強みとなっていることは、みなさんもご存知のところです。前回大会では、復路での優勝、総合では2位と後半での追いあげ、区間賞も4つ獲得した東海大学とは対照的な結果でした。箱根駅伝では、ミスが致命的と言われる中での総合2位は主力4年生の活躍は言うまでもありません。

今大会では、この4年生が抜けた穴を如何に今までの選手層の厚みで、挑むことが出来るかです。そこで、神林勇太・湯原慶吾、岸本大紀、中村友哉など新戦力の台頭特に1年生の岸本大紀選手は原監督から未来のエース候補と期待されています。今年の大会では、出雲駅伝では5位、全日本駅伝では2位と徐々に力を付けているようです。ここは、原監督の次期戦力を育てている結果かもしれません

箱根駅伝本番に向けて「出てこい駅伝男」原監督コメントでもありレースで練習以上の力を出せる[駅伝男]なのか、練習の8割しか力を出せない[8掛け男]なのか。それはレースをやらないと分からない。最終的には選手自身のモチベショーンですからこの戦略がどこまで結果につながるかでしょう。

往路と復路の違いは何?

出典:https://search.yahoo.co.jp/image/search

箱根駅伝往路と復路の違いは、往路ではスタートからの上位を狙い上位で収まることが、優勝の秘訣とされています。この往路での5区山登りが、往路優勝を左右する一番のポイント。選手自身が一番負担となる山上り、天候や気温差そして選手の体調が左右します。この山上り5区に如何に選手を起用するかが、見どころとなります。

前半で、トップでここまで来てもこの山上りで、ペースダウンすることがあります。逆に巻き返しの出来るコースでもあります。ここは各校、実力の選手起用が望まれます。往路での順位は、後半戦の復路への影響力が、一番の見どころとなるのは、みなさんもご存知ですよね。往路でのトップクラスへ入ることが、箱根駅伝の優勝へと繋がります。

そして往路での順位差を後半戦最初の山下り6区でのタイムをどれだけ伸ばせるかが、後半戦を如何に走るかが優勝へと繋がります。後半戦の最後の畳み掛けでもあります。往路、復路を条件を上手くこなしミスをしない走りが、各校の一番の課題になるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

出典:https://j-town.net/tokyo/research/votes/298051.html

箱根駅伝予想順位では、前回大会優勝の東海大学の優勝が、濃厚のような感じがしますが、箱根駅伝では何があるかわからないどんなドラマが待ち受けているかが楽しみですね。また、連覇を狙う東海大学に対してリベンジを狙う青山学院大学の戦略にも興味があります。

各校、この箱根駅伝に合わせた体調管理戦略が、興味深いところです。箱根駅伝では、二日間にわたる往路、復路の戦略がカギを握る同じコースの上下だけが、この山への戦略となります。2020年箱根駅伝が楽しみですね。

スポンサーリンク